- 【進歩し続ける】 (遠越段・とおごしだん)

【進歩し続ける】 (遠越段・とおごしだん)

1.《前に進むしかない》 すべての世の中のことは、 進歩しない時は、 必ず退歩する。 (エドワード・ギボン /歴史家・イギリス) ギボンは、ローマ帝国の衰亡を研究してわかった。 人は進化し続けないかぎり、停滞、立ち止まるのではなく、必ず衰退するのだと。

2.人は成功し繁栄を手にすると、退廃に走りやすい。 社...
1.《前に進むしかない》 すべての世の中のことは、 進歩しない時は、 必ず退歩する。 (エドワード・ギボン /歴史家・イギリス) ギボンは、ローマ帝国の衰亡を研究してわかった。 人は進化し続けないかぎり、停滞、立ち止まるのではなく、必ず衰退するのだと。

2.人は成功し繁栄を手にすると、退廃に走りやすい。 社会全体がそうなると、その国家、文明自体が衰退し ていくようになるのだ。 これは個人もまったく同じだ。 だからこそ、よほどの克己の人でないと成功をし続けることは難しくなるということだ。

3.これに対する知恵はあるのだろうか。 国家、社会レベルでは、一つのあり方が日本であろう。 一切の権力を持たない天皇を象徴としていただきながら、新しい時代の新しい問題に取り組んでいく。 個人においてはどうか。 とても難しいが、渋沢栄一のように「論語」を常にそばにおいて自分を戒めるようなことが大切なのだろう。

◆『人間には進歩か退歩かのいずれかがあって、その中間はない。 現状維持と思うのは、実は退歩している証拠だ』(森信三)

◆現状維持というと、いかにも現状を維持しているように思うが、それは退歩に他ならない。 なぜなら、自分が現状を維持していたとしても、まわりや世の中がどんどん進んでいくからだ。 かくして、あっという間に世の中の変化についていけなくなる。 だからこそ、いくつになっても学び続けることが大事なのだ。

◆人生100年時代を生涯現役でいようと思うのなら、なおさらのこと。 あふれんばかりの好奇心を持ち、冒険心や、挑戦する心を失わずに…。 我々は、この地球に学びにきている。 昨日の自分より少しでも進歩するため… 学び続ける人でありたい。

人の心に灯をともすYouTube3分動画

🎉 2,500 人達成!  📈 予測:3000人まであと110日(2024年3月24日) 

※本サイトに掲載されているチャンネル情報や動画情報はYouTube公式のAPIを使って取得・表示しています。

Timetable

動画タイムテーブル

動画数:1422件